No.0002 第1話 お守りな話
その2「肌身離さず」って
・「一般的には」お守りは肌み離さずが基本です。カバンの中も良いです。お守りを部屋に置いて、御札のように毎日目の届く場所に置いても良いです。
・「私の場合」お守りの一つはデスク上の半紙の上に、もう一つはカバンの中にぶら下げております。カバンの外だと濡れる場合もあれば、紛失する場合もあれば、人目も気になるかも!
デスクの5cm四方に神様スペースを作っています。同じ神社のお守りですが部屋の目の届く場所に1つ、持ち運ぶ用に1つ。さらに、実家の親からもらったお寺のお守りもデスクの上に1つ並んでいます。
・「まとめますと」
粗末にしないこと。毎日目の届く場所におきましょう。
ちなみにお守りは御札(おふだ)ではないので、目の高さより上に置く必要はないですよ。